携帯電話料金は
安ければ良いだけではありません!!
あなたは一生携帯電話料金を支払い続けますか?
それとも・・・
スターサービスで携帯電話代金節約!
携帯電話代金の節約ならスターサービス!
5,346円のシンプルプランで月々節約!
※全て税込表記となっています。
※確認者(有資格者)会員ID欄に【101184】と入力して下さい。
※紹介者ID欄【101184】の確認。
毎月の携帯電話代金に6千円以上をお使いの方、毎月の出費から節約をしたいとお考えの方、スターサービスにお任せください。
スターサービスなら、同じ番号でドコモ回線、毎月5,346円で120ギガまで使えるスターモバイルD1と毎月5,346円で45ギガで24時間かけ放題のスターモバイルD2、新規発番になりますが、KDDI回線、毎月5,346円で30ギガのスターモバイルUからお選び頂くことが出来ます。
携帯電話料金は 毎月6千円以上が 当たり前と 思っていませんか? |
まだまだ、ドコモ、au、ソフトバンクをお使いの方が93%、毎月1万円くらいを携帯電話代金にお使いです。
毎月6千円以上が当たり前と思っていませんか?
・携帯電話の料金って、高く感じるけど、こんなものかな?
・プランが複雑すぎて、説明されてもわからないから不満がある
・本当に必要なオプションかどうかわからない・・・
・高いと思っているけど、どこが安いのかわからない・・・
など、携帯電話の料金について、疑問や不安がありませんか?
携帯電話の節約、シンプルなプランでわかりやすいのが良いとお考えの方は、ぜひスターサービスをご検討ください。
5,346円のシンプルプランで 月々節約! |
スターサービスは、使い方によって3つのコースからお選び頂きますが、どちらも5,346円なので、料金を抑えることが可能で、とてもわかりやすいと喜んで頂いております。
また、十分なギガ数もございますので、月の途中で通信速度ダウンの心配もございません。
同じ番号で変更可能、 ドコモ回線なので安心です! |
スターモバイルD1は、ナンバーポータビリティ対応(同じ番号で変更可能)なので、今までの番号から変わることなく、お安い料金でお使い頂くことが可能です。
5,346円で120ギガは業界最安ですので、お得にお使い頂くことが可能です。
45ギガで かけ放題5,346円は、 お得でわかりやすい プランです! |
スターモバイルD2は、ナンバーポータビリティ対応(同じ番号で変更可能)なので、今までの番号から変わることなく、お安い料金でお使い頂くことが可能です。
auエリアを完全網羅 |
スターモバイルUは、30ギガでKDDI回線を安心してお使い頂くことが可能です。
※こちらのコースは新規発番のみです。
スターモバイルは格安スマホSIMです! まず、「格安スマホSIM」とは? |
MVNOと呼ばれる「格安SIM」を提供する携帯電話会社が、ドコモやauなどの通信事業者(MNO)のネットワークを利用して提供している通信サービスです。
格安スマホSIMが安い理由は?
ドコモやauなどの通信事業者のネットワークを利用することで、人件費やアンテナなどの設備費に費用をかけないで運営ができる為、その分だけ安くサービスを提供することが出来ます。
スターモバイルの格安SIMを動画で解説
ドコモ、au、ソフトバンクなどに比べて安いので、品質は大丈夫?と思う人もいるかと思いますが、普段の通話や、LINE、インターネットなど、ほとんどの人は問題なく使えているという意見が多く、特に不便に感じている人は少ないです。
スターモバイルU (Uコース) |
スターモバイルU
月額5,346円(税込)
30ギガ KDDI回線
(端末無し、SIMのみ、MNP不可)
※初月のみ初期登録手数料3,300円(税込) + SIM発行手数料1,100円(税込)
※違約金について
契約は、3年単位での契約となります(自動更新)。
更新月(契約月)以外の解約などには契約解除料13,200円(税込)がかかります。
※スターモバイルSは新規発番のみですので、ご注意ください。
スターモバイルDであれば、同じ番号でお使い頂くことが可能です。
スターモバイルD1 (D1コース) |
スターモバイルD1
月額5,346円(税込)
120ギガ DoCoMo回線
(端末無し、SIMのみ、MNP可能、テザリング無料、オプションで月額1,870円の24時間かけ放題又はオプションで月額935円の10分かけ放題をご用意してます。)
※初月のみ初期登録手数料3,300円(税込) + SIM発行手数料1,100円(税込)
※通話料は30秒22円(税込)となりますが、オプションで月額935円(税込)の10分間かけ放題アプリをお申し込みいただくと月に何回でも10分以内ならかけ放題となります。
[10分を越した通話は30秒11円(税込)]
※違約金について
契約は、3年単位での契約となります(自動更新)。
更新月(契約月)以外の解約などには契約解除料13,200円(税込)がかかります。
※同じ番号でお使い頂く場合、ナンバーポータビリティの予約番号が必要になります。
スターWi-Fi (Wコース) |
スターWi-FiW
月額5,346円(税込)
月50ギガ ソフトバンク プラチナ回線
※初月のみ初期登録手数料3,300円(税込) + SIM発行手数料1,100円(税込)
※違約金について
契約は、3年単位での契約となります(自動更新)。
更新月(契約月)以外の解約などには契約解除料13,200円(税込)がかかります。
ポケットWi-Fi端末セット割
基本的にSIMだけでも注文できますが、【ポケットWi-Fi端末セット割】なら実質負担なしで端末(FS030W)を一括購入ができます。その際はSIMをセットアップした状態で発送されます。
価格には自信があります! 他社と ぜひ比べてみてください。 |
携帯電話の料金にお悩みではありませんか?
そんな方は、ぜひスターサービスをご検討ください。
※確認者(有資格者)会員ID欄に【101184】と入力して下さい。
※紹介者ID欄【101184】の確認。
どちらを選べば良いの? |
スターモバイルUも、スターモバイルD1も、同じ5,346円(税込)。
では、どちらを選べば良いの?
番号は変わっても大丈夫?
まず、大きな違いとして、スターモバイルUは新規回線の受付しかしていません。
ですので、必ず番号は新規の番号になってしまいます。
今現在、お使いの番号から変わってしまうと困る人は、スターモバイルUをオススメすることは出来ません。
電話番号が変わっては困る→スターモバイルD1、スターモバイルD2
電話番号が変わっても良い→スターモバイルU
電話番号に向けて電話をたくさんかける?
では、番号が変わっても良い人にとって、スターモバイルUの何が良いかというと、「auエリアを完全網羅」ということです。
電話番号に対して、たくさん電話をかける人、ビジネスでご利用の人には、格安でソフトバンク回線を利用できるので、スターモバイルSはオススメです。
逆に、電話番号に向けては、ほとんど電話はかけないでLINE通話ばかりという人にとっては、120Gまで使えるスターモバイルD1はオススメです。
スターモバイルDには「話し放題」はありません。ですが、ある程度は電話番号に向けての電話も使うという人にはオプションで月額935円の10分かけ放題アプリを付けることが可能です。
電話番号に向けて電話をたくさんかける→スターモバイルS
ほとんどLINE通話などのみ→スターモバイルD
ギガ数はそんなにも必要?
スマートフォンの一日あたりの利用時間は、3時間以上。
1ギガでYouTubeなどの標準画質の動画再生時間は、約2時間です。
YouTubeの場合は、設定で720p(高画質)の場合は約90分(1.5時間)、480p(中画質)の場合は約120分(2時間)、360p(中画質)の場合は約180分(3時間)の視聴が可能です。
※確認者(有資格者)会員ID欄に【101184】と入力して下さい。
※紹介者ID欄【101184】の確認。
スターサービスの お申し込み方法 |
①どちらのコースをご利用になるのかを選択してください。
・ユーザー初月費用(税込表記)
初期事務手数料 3,300円
SIM発行手数料 1,100円
次月利用料 5,346円
合計 9,746円
・ユーザー継続費用(税込表記)
次月利用料 5,346円
②本人確認書類をご用意(写メ可)ください。
免許証(裏表)、パスポート(写真・住所)、個人番号カード(マイナンバーカード)
上記証明書と現住所が異なる場合には、住所が確認できる書類もご用意ください。
(免許証の裏面、住民票、現住所記載の公共料金の領収書、請求書など)
③クレジットカード・デビットカードをご用意ください。
(VISA、Master、JCB、AMEXも可能です)
④以下のボタンをクリックして、氏名とメールアドレスを入力し、送信してください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※確認者(有資格者)会員ID欄に【101184】と入力して下さい。
※紹介者ID欄【101184】の確認。
⑤お申し込み後、24時間以内に本登録用のURL.がメールで届きますので、その本登録用URL.をクリックしてください。
以下の「メールアドレスの登録」画面で、確認者(有資格者)会員ID欄に【101184】と、契約者メールアドレス欄に【ご自身のメールアドレス】を入力し、送信してください。
※「契約者メールアドレス」欄は、ご利用者のメールアドレスを入力して下さい。
⑥メールアドレス宛に「5桁の認証キー」が届きますので、認証キー欄に入力します。
⑦案内に従って申し込みを完了させてください。
SIMロック解除方法 |
SIMとはiPhoneやアンドロイドに内蔵されている小さなチップのことで簡単に取り出すことが出来ます。
このSIMには、電話番号などの情報が記録されていて、基本的には同じキャリア(ドコモならドコモ)のiPhoneやスマホであれば、このカードを差し込めば使用できます。
SIMロック解除が義務化され、2015年5月以降に発売されたiPhoneやスマホ(アンドロイド)は、90日経過すると無料で自由にSIMロック解除することができるようになりました。さらに今までは購入者のみSIMロック解除が可能でしたが、最近では中古や他人から譲ってもらったiPhoneやスマホでもSIMロック解除ができるようになりました。
2015年5月以降に、ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルで購入されたスマホは、SIMロック解除することが出来ます。
SIMロックの解除方法は各キャリアの公式サイトでご確認下さい。
- docomo / SIMロック解除の手続き
- au / SIMロック解除のお手続き
- SoftBank / ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除
- Y!mobile / SIMロック解除のお手続き
※ショップなどの店頭でのSIMロック解除は、有料になります。
《参考》
iPhoneやスマホのSIMロック解除の仕方
ナンバーポータビリティの 手順 |
ナンバーポータビリティ(MNP)というのは、同じ電話番号で、他の電話会社に乗り換えること を言います。
①移行前の電話会社に電話をして、「ナンバーポータビリティ予約番号」をもらいます。
②有効期限内に「ナンバーポータビリティ予約番号」を使用して、Dコース(スターモバイルD)に申し込みをします。
③申し込みの途中で、「ナンバーポータビリティ予約番号」を入力します。
④申し込みをしてから、5日後くらいに現在使用中の携帯電話にショートメッセージが届きます。
SIMが届くまで切り替えの手続きはしないでください。
※ショートメッセージが届かなくても切り替え手続きは可能です。
SIMが届いたら |
申し込みが完了してから、8日後くらにSIMと設定ガイドが届きます。
行うことは、「アクセスポイントの設定」と「切り替え手続き」です。
①アクセスポイントの設定をします。
端末の種類によって、方法が違いますので以下のURLをご確認ください。
②新しいSIMを挿します。
先ほどのショートメッセージに届いたメッセージから切り替えの手続きを進めます。
まず、ショートメッセージに来ているURLを開き、電話番号と、届いたSIMに記載されている15桁の英数字(ICCID)を入力します。
※ショーメッセージが届いていない場合は、設定ガイドを参照して下さい。
③電話が使えるか、インターネットが使えるかを確認して終了です。
※注意
・「ナンバーポータビリティ予約番号」には、有効期間があります。有効期限は、10日程度とお考えください。
・元の電話会社の契約者情報と、新しい電話会社の契約者情報が同じでなければ、ナンバーポータビリティは出来ません。
各社ナンバーポータビリティ 予約受付窓口 |
NTTドコモ ナンバーポータビリティ予約受付窓口
受付時間 9:00~20:00
携帯電話 151
一般電話 0120-800-000
au ナンバーポータビリティ予約受付窓口
受付時間 9:00~20:00
携帯電話/一般電話 0077-75470
ソフトバンク ナンバーポータビリティ予約受付窓口
受付時間 9:00~20:00
携帯電話/一般電話 0800-100-5533
ワイモバイル ナンバーポータビリティ予約受付窓口
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/
楽天モバイル ナンバーポータビリティ予約受付窓口
[my 楽天モバイル]→[契約プラン]→[各種手続き]→[MNP番号発行]よりお手続きください。
即時発行が可能です。
OCNモバイル ナンバーポータビリティ予約受付窓口
フリーダイヤル:0120-506-506
受付時間: 10:00-19:00(日曜・祝日・年末年始を除く)
※確認者(有資格者)会員ID欄に【101184】と入力して下さい。
※紹介者ID欄【101184】の確認。
利用規約 |
スマートフォンは ネットで購入!! |
サブスクSIMは、スターモバイル! スマートフォンはネットで購入!
Copyright © 2020-2022 HLO SYSTEMS CO., LTD. All Rights Reserved.